MENU

深掘り! 新語・流行語大賞2019

【ONE TEAM】

2019年 ユーキャン新語・流行語大賞 年間大賞

いままでラグビーを見たことがなかった老若男女までもが「にわかファン」となってテレビに釘付けとなった今回のラグビーW杯。さまざまな新しいことばが飛び出しましたが、中でもこの「ONE TEAM」は力強く響いたのではないでしょうか。授賞式で登壇した日本ラグビーフットボール協会の森会長も感慨深げでした。

2016年、ラグビー日本代表のヘッドコーチに就任したジェイミー・ジョセフは、前任者のエディー・ジョーンズとはチームスタイルを大きく変えた。戦略としてはキックを多く取り入れ、試合中に混沌とした両軍がボールを取り合うような状態を生み出すアンストラクチャーを積極的に導入。チームビルディングでは早い段階からONETEAM(ワンチーム)を掲げ、チームが一体となることをマネージメント目標としたが、試合前の練習を終え、ロッカールームに戻るときに選手たちが互いに腕を回し合うV字編隊を組むあたりにこのチームのカルチャーがみえる。日本がプールステージ(一次リーグ)を突破し、日本社会に大きなインパクトを与えたことで、このスローガンも大きく知られることになった。

(スポーツジャーナリスト 生島淳、『現代用語の基礎知識2020』p.250)


 


バックナンバー

閉じる